鬱で凡愚なド外道のリハビリraki6104’s blog

日々の雑談を、余裕のある時に、できるだけ(´・ω・`)

それゆえに909

『腐っているけど、それでも、けして一枚岩ではない(´・ω・`)』

 今日は気圧が割と高目で、寝るの遅いも、朝、7時間睡眠ぐらいで起き上がれた。

 秋花粉も昨日ほど酷くはなく、くしゃみは出るも鼻水はそこまで…昨日ほど酷くはない。

 寒いは寒いが今日は家でゆっくりし、明日の予定に備えて、コタツとハンテンで乗り切る所存(´・ω・`)


 「ふーん(´・ω・`)」と思った岸田前総理の記事。

www3.nhk.or.jp

 『岸田前首相 資産運用立国の実現へ 新たに議員連盟を設立』という記事。

 ご本人的には、いわゆる“次”に備えての動き…金融業界の“金”を目的としたものなのでしょう。

 ただ、前政権時代に緊縮増税ドクズ財務官僚におもんばかって冷遇した多くの水害被災地域、結果として、その負の遺産は先の衆院選で石破政権の足を大きく引っ張ることとなりました。

 そのほとぼりが冷めるには次の臨時国会補正予算での石破政権の水害被災地域への手当の足りなさから批判、注目される可能性が高く、結果として、そもそもの話として前岸田政権の負の遺産…つまりは岸田前総理への評価に失策失点の一つとして認識され、その評価がまた下がるでしょう。


 そこらをかんがみると、氏が考えているようには簡単にほとぼりが冷めることはない気がしますね(´・ω・`)


 臨時国会補正予算審議での石破政権の対応次第ですけど、あの政界のゴミクズである脱法汚職議員たる立民小沢一郎氏辺りに、巨額予算の土木建築の治水のための予算バラマキを要求され、それに屈する形で補正予算を増額できるか。

 或いは、遅くとも来年通常国会で、防災庁設立の関連して巨額予算を多くの水害被災地域、地方へとバラまくことに貢献できるのならば、色々と恨みつらみあろうとも、地方の自民県連の多くはそれらをグッと飲み込んで支持してくれるかも知れません。


 巨額治水予算さえバラまいてくれたら、の話ですが、私的に、岸田前総理の関しては、ちょっとそこは懐疑的。


 まあいずれにしても、それができないようでは数代政権が変わって、よほどの経済…高インフレ時代になるなりしないと、或いは、外交防衛面でのよほどの事態がって、そういえば中国次第ですがあり得るのか(遠い目)


 でも、恨み骨髄の水害被災地域の県連幹部らの“恨(はん)”、それの解消なくば、ちょっと総裁選での勝ち抜きはかなり厳しい気がします。


 このままの調子で行くと、単に“嫌いだから”と高市氏を総裁選で下し、石破政権樹立に大きく貢献した岸田前総理は、また新たな失点失策評価を受けることになる。


 自業自得ですけど「石破ダメじゃん!!」って(´・ω・`)


 まあ、岸田前総理はどうにも“政局オンチ”っぽさが前総裁選での石破支持にも見られますから、そこまで深くは考えずに単なるルーティン…政治の決まり事として動いているだけかも知れませんけどね(苦笑)


 はてさて、どうなることやら(´・ω・`)(遠い目)


 明日は遠出して、そんな現状からの今後の展望など語り合う予定。


 で、『その着せ替え人形は恋をする14巻』その他の漫画書籍など購入予定。

 秋花粉と寒さが落ち着いてくれる良いなあ(遠い目)


 で、最近恒例の兵庫斎藤知事関連の記事。

www3.nhk.or.jp

 『テレビ・新聞よりもSNS兵庫県知事選挙で何が?』という記事。

 こういう記事が出るから、普段から“狗HK”と揶揄しながらも、腐敗しているドクズ業界の中心として扱わざるを得ない(ため息)

 比較的客観的な解説記事です。


 次いで今日の日曜討論

www3.nhk.or.jp

 『選挙のSNS影響や課題めぐり5人の有識者が議論【日曜討論】』という記事ですが、その他の従来マスコミよりは遥かに客観的、かつ第三者的視点からの意見を網羅している、と思う。

 局内の反左派的勢力が、先の衆院選や兵庫知事選の結果を受けて盛り返しているのかも(遠い目)


 まあ、このままでは共倒れですものね(´・ω・`)


 ではm(__)m