鬱で凡愚なド外道のリハビリraki6104’s blog

日々の雑談を、余裕のある時に、できるだけ(´・ω・`)

それゆえに949

『結局、変われなかったんだなあ(ため息)』

 気圧はかなり高目も寝るの遅く、昼過ぎにようやく起き上がる。

 むう、温度が緩み、ついに春花粉全盛期の影響か鼻詰まり。

 この後のヒノキ花粉を思うと、今から憂鬱(´・ω・`)

 アニメ『薬屋のひとりごと』第33話「先帝」視聴。

kusuriyanohitorigoto.jp

 うーん……やっぱり、今期今作が覇権作であることはもう動かしようがない、と思う(´・ω・`)

 今話、年のせいかうろ覚えの既読部分でしたけれども、これほどに見事なアニメ化をされてしまうと、元々の話…ストーリー自体面白さとの相乗効果で、確かに頭ひとつ分は抜け出ている。


 本当に愛されているし、また、非常に幸運でもある作品♪


 次回を楽しみに待ちたい♪


 アニメ『メダリスト』第9話「西の強豪(後)」視聴。

medalist-pr.com

 今話視聴中に「あれ(´・ω・`)?」と思い、視聴後に原作漫画の該当部分を読み返した。

comic-days.com

「プロスケーターの動きをモーションキャプチャし、なおかつ、要所で手描きシーンを挿入するなどの工夫もされていても、やはり、原作漫画の描き出す“凄み”には負けている」

 以前そう意見されていたことを今話、ようやく実感をもって理解しました(笑)


 まあ、ある意味で仕方がないのでしょうけども、これはこれで商業的にも“アリ”なのでしょうね、結果として(´・ω・`)


 原作漫画とアニメの共存を考えれば(遠い目)


 さすがに『薬屋のひとりごと』に及ばないまでも、やはり、今期今作も覇権の有力候補には違いない。


 第10話「夜に吠える」視聴。

 第9話までを一区切りとして、次の章…いのりや司らの次なる挑戦への序章的話が、高品質なアニメ化技術で描かれた。

 楽しみに来週を待ちたい♪


 アニメ『全修。』第9話「勇者。」視聴。

zenshu-anime.com

 そう来たか(´・ω・`)

 先の2作…『薬屋のひとりごと』と『メダリスト』と違い、今期で完結のせいか話は佳境前たる、いわゆる“嵐の前の静けさ”的、次回第10話「混乱。」に向けての前段階的挫折の回。

 私は好きですけども、どうしても先の2作にはちょっと届かない感じが残念かも(´・ω・`)

 頑張っているんですけどもねエ。

 とりま、今夜の第10話を楽しみに待ちたい。

 できれば、ハッピーエンドで終わって欲しい(´・ω・`)(切実)


 で、何というか、ホント、石破総理は石破総理なんだな、と改めて思った記事。

www3.nhk.or.jp

 『石破首相 夏の参議院選挙に向け 党勢力結集を呼びかけ』という記事ですが、自らが国民民主案に抵抗、高額療養制度の限度額引き上げの混乱で状況を悪化させながら、高みから抜け抜けと他者に協力と結集を要求する。


 いやホント、マジ石破総理(ため息)


 従うとしてもこれでは“嫌々”でしょうから、その結果も今から“推して知る”レベル(遠い目)


 結局、変われなかったんだなあ(´・ω・`)


 それを思えば、一度の手痛い失敗で学び、変化を恐れずに真摯に学習し、あの長期政権を築いた故安倍総理はやはり別格だったんだなあ(遠い目)


 いやまあ、予算や法案の再修正次第でどう転ぶか、は未だ読めない部分はあるのですけれど、それでも、変われない石田総理とその象徴たる古い今の自民党が、いわゆる“ピンチをチャンスに”はちょっと期待薄。


 まあそれでも、長年の緊縮で疲弊する地方への予算バラマキは良かったこと、もはや“古い自民党”たる官僚公務員頼りで経済界の金に頼り切りの一部におもねる政治が、ネットの高度情報化社会ではもう通用しないことが明確になりました。


 安倍総理路線の外交踏襲で成功したのだから、そこで安倍路線な内政に行くのではなく、単に官僚頼りになった辺りが古い自民党たる石破政権の限界(ため息)


 ホント馬鹿だなあ(´・ω・`)


 残念無念。


 最低限必要な才能すら腐らせてしまった人々の末路。


 ああ、くわばらくわばら。


 他山の石、自戒を込めて(´・ω・`)


 ではm(__)m