鬱で凡愚なド外道のリハビリraki6104’s blog

日々の雑談を、余裕のある時に、できるだけ(´・ω・`)

それゆえに902

『人の心は必ず腐る、その果てへ(´・ω・`)』

 気圧はそんなに低いことなく、また、何とかギリ午前中に起き出すも雨のためか低調。

 日差しがないと室温も上がらないなあ(´・ω・`)

 鬱の低調期に入ったのかなあ(ため息)

 前期アニメ『時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん』最終第12話「前を向いて」視聴。

roshidere.com

 関西ではサンテレビで、『推しの子』の後に続いて放映された同じアニメ制作会社、動画工房のラブコメ作品終幕。

 残念ながら、私はそこまでのめり込めなかったのですけど、今風ラブコメとして興味深くは視聴しました。

 作画演出は、さすがの動画工房だけに良かったですし。

 比較的若い直撃世代には人気のようで、第2期制作は決定。

 ただ私の様なひねたオッサン的には、『小市民シリーズ』同様に続編は

「別に視なくてよいか(´・ω・`)」

と今はスンな気分。

 取り立てて悪くはなかったけれども、特に強く惹かれるものもなかったんですよね、残念なことに(ため息)

 前期の私的ランクでは、『ニーア オートマタ』や『小市民シリーズ』と同位の中盤作ぐらいかな。

 まあ、私には合わなかった、ということで。

 技術的には高いレベルではあったし、その最後まで視聴はできたのですけれどね(´・ω・`)


 特に取り上げることも思い浮かばないのですけど、それにしても従来マスコミらの凋落はとどまることがありませんね。

 まあ反省もなければ互いに批判することもない、そんな狭い世界のローカルルールに縛られての凋落は、我が国の左派や公務員の一般行政職と同様に底抜けに腐敗しますから(ため息)

 さすがに現場は市井の批判にさらされますけど、上が腐り切っていますから

「何もしないのが仕事」

のノリで組織的硬直、で、どうしようもない断絶があるのでしょうけど、低能無能の前例踏襲、現状維持でジリジリ腐敗がとめどなく進むという、その駄目組織の活きた見本(´・ω・`)

 先の衆院選でも、それは目に見えて明らか。

 立民得票は9万増かそこらで、小選挙区という制度で勝ったに過ぎません。

 あれだけの熱量で『裏金』選挙としたものの、勝ったのは経済で気を吐いた国民民主。

 石破総理が正面からそれに乗らなければねえ(´・ω・`)

 結果、またしても彼らが役に立たない現実が日々積み重ねられて行く有様。

 ま、自由の大家である義務と責任から逃れ続ける…嘘欺瞞に溺れる以上は致し方なし。

 一部では今回の「103万の壁」で、せめて公正公平にの動きも聞きますけどね。

 ただ腐敗があまりに行きすぎていて、焼け石に水程度ですから大勢に影響はないのでしょう。

 馬鹿だなあ(´・ω・`)(遠い目)

 ではm(__)m