鬱で凡愚なド外道のリハビリraki6104’s blog

日々の雑談を、余裕のある時に、できるだけ(´・ω・`)

それゆえに912

『今は亡き業界人らに想いを馳せながら(遠い目)』

 気圧は昨日に引き続きソコソコ、何とか午前中に起き上がる。

 引き続きの秋花粉も、今日は随分とマシな感じ。

 雨が降ったり止んだりの冷たい風の中、えっちらおっちら買い物。

 アニメ『ガンゲイルオンライン第2期』第8話「決闘」視聴。

gungale-online.net

 ようやく、今期アニメの感想を書くくらいには余裕ができた。

 と、思う……だったら良いな(´・ω・`)

 波乱のサード・スクワッド・ジャム(SJ3)終幕。

 あくまでもゲームの話。

 鮮血、血しぶき舞うようなグロはない。

 それでも主人公レンやライバルのピトフーイやその他のキャラのぶっ飛び具合で、ここまで、ともすれば視聴者らがドン引きしかねない話運び、その計算され尽くした上質の表現力に感心する。

 思わず、ゲーム・フィクションやアクションであることを、そして単なるアニメであることを忘れるような、そのストーリーの徹底した意表を突く奇抜さに圧倒(笑)

 いやまあ、よくぞ“ここまで”なレベル(´・ω・`)

 なるほど納得な人気作♪

 まあ、大きなお友達らはともかく、さすがに小さな良い子らは蚊帳の外でしょうけども(苦笑)

 とりもなおさず、今期、その最後までを見届けたい♪


 で、まあ昨日の話。

 かれこれ30年もの間続いた不景気のその影響は、やはり多くの高齢者らにも多大な影響を与えていて、新しく何かを始めるのにも先行投資…要は結構な値段の金が必要な昨今では、今さらネットなどの新しい技術や事柄を覚えることも億劫で、自然、すでに持っているテレビに多くの高齢層は時間を費やしてしまう。

 昭和のころから既に“十年一昔”とは言いますけれど、昔のテレビの話…ここ十年二十年に比較しても、明らかにテレビの質は、年々報道に限らずドラマやバラエティ全般においても質落ちしていることはわかっている。

 それでも、やはり高齢者らはテレビに多くの時間を費やす、そのテレビによる、報道バラエティなどの怒りの扇動に乗るのは、それを一種の娯楽として止められない模様(´・ω・`)


 で、緊縮増税ドクズ財務官僚らに端を発した増税スパイラル…いわゆる“財務官僚以外はみんなで貧しくなる”を失われた三十年間、

やましい金の流れを国税に知られる税務調査を恐れ、

貧すれば鈍すの結果、

取材に金であるところの多くの人員を割けずに取材力が低下し、今や財務官僚らの言い分そのものの渡されるペーパーという資料を何の疑いもなくコピペし、

噛んレ会社である新聞への軽減税率…不況前ならそんな僅かな金のためにも易々と彼らの忠実な下僕として恥ずかしげもなく振舞う。


 もはやそんな組織の腐敗が不況の三十年で当たり前になった彼らは、反ワクチンなどで高額トンデモがほとんどのいかさま自由診療の片棒すらも担いで、多くの人々を文字通り踏みにじり犠牲にすることもいとわない。

 弱い、強者に逆らえない彼らはマスコミとしての誇りを捨て、目先の金のために簡単にさらなる弱者たる情報弱者…主に高齢層や年端も行かない若年層を騙し扇動しての金もうけに走ったわけです。


 知識やそれに基づく知恵を得にくい貧しい層にとっては、これは圧倒的かつ一方的な“暴力”と言えるでしょう。


 もはや腐敗当り前な彼らにとって、騙して扇動して社会を歪めて情報弱者らから搾取する、これは腐敗した彼らにとってのごく当たり前で日常的なもはや作業にしか過ぎません。


 その彼らの当り前を、彼らに都合の良い現実や状況を現に壊しつつあるのが、嘘や欺瞞の繰り返しの為に三十年前から進歩せず、変革改革から背を向け続けてきた彼らとは別フィールドの場であるネットで、およそ同じ時間に血や文章でのやり取りを中心に激しく議論を重ね、集合知や共有知によって自らを向上させてきた多くのネット・ユーザーら。


 そりゃあ、財務官僚らの下僕たる政治家や従来マスコミ、その嘘や欺瞞に長らく庇護されてきた腐敗公務員に、その労組に巣食ってきた左派などにとっては彼ら…我々多くのネットユーザーらは不倶戴天の敵でしょう。


 せっかく彼らが作り上げてきた腐敗の金もうけ構造…腐敗の構造を犠牲にすればそれで良かっただけの我々愚民である多くのネット・ユーザーが、彼らの腐敗のローカル・ルール従わずこざかしくも壊してしまいそうになっていますからね(笑)


 で、どうします(´・ω・`)?


 このまま扇動されては騙され、搾取され続ける側に安穏とこれまで通りを続けますか?


 まあこんな感じで、従来マスコミ的に煽ってみた昨日(´・ω・`)


 とりあえずはスマホから始めるようですけど、そっちは私の手に余るので丸投げしました(遠い目)


 ではm(__)m