鬱で凡愚なド外道のリハビリraki6104’s blog

日々の雑談を、余裕のある時に、できるだけ(´・ω・`)

なぜ、私は彼らを非難するのか(滅びの道)4

 いわゆる『モラル・ハザード』と呼ばれる現象が、今現在のこの日本国を覆いつつあるその原因が、確かに複数に及ぶ事は私も認めるしかないのですが、それでも、その複数に及ぶ原因を受け入れるだけの下地を社会に造り上げてしまった原因は、私は、大きく分けて二つある、と考えています。その一つが、『団塊の世代』が、この日本においては異質ともいえる熾烈な競争によって培われた低いモラルと、それによって引き起こして来た彼らのやりっ放しで放ったらかしの古くからの習慣や慣習、そして環境の破壊とそれらの蓄積です。

 そして、そのもう一つが、子供たちへの『教育の質の低下』です。私は、単に学力の高い低いを問題にしているわけではありません。かつての三世代同居の拡大家族時代から、現在の核家族化の時代への変化によって、かつては当たり前に得られた経験と知識を欠落し、同様に、それに合わせるかのように蔓延した個人主義によって、損なわれつつあった地域の…具体的にいえばご近所の付き合いですね…緊密な繋がりの破壊により失われた多くの経験と知識という、それら子供が成長し成人するまでに得られるはずだった、失われたそれら諸々のもの。

 勿論それらは、我々が社会の復興や発展と引き換えにして、その多くを過去に置いて来て、或いは捨て去ってしまったものです。いや、正しくは我々が気付かぬ内に、過去に置いて、捨て去って行かされたものといえるのかもしれません。誰に? と問われれば、我々が選び養っている政治家、そして官僚や役人、そして我々多くの雇用主でもある富裕層の人々にです。ここでもやはり、あの『団塊の世代』が関わってきます。ちょうど働き盛りから、彼らが幹部へと昇格し、その実権を握りつつあった時代が、あのバブル当時と重なるわけですね。

 しかしかつては、確かにそれらは間違いではありませんでした。全ての人々の利害が、勿論それぞれに大なり小なりはありましたが、日本社会の経済発展と貧困からの脱出の二点で、かつて我々日本人全ての利害が一致していました。ただ、日本人の悪い癖で、我々は、そして指導層たる人々もまた、少々やり過ぎたのですね。ましてや、その実権を握っていたのは、あのやりたい放題で責任を取らない『団塊の世代』です。もう政・官・民が揃って、脇目も振らずにバブルに狂奔したのも頷けます。全てが全て、己が利権に狂奔していたわけですね。

 ただ、民間に属していた『団塊の世代』は、他の二つのカテゴリーとは違い、やはりかなりの数の人々が路頭に迷う羽目になりました。ですがその多くは別にバブルの旗振り役ではなく、あくまでも指示を受けてさしたる考えもなく踊らされていた側の人々で、自業自得ともいうべき人々はかなり限られていた事でしょう。政・官と富裕層の『団塊の世代』は、その多くがさしたる実害も受ける事なく、自らの既得権益を護り続け、相変わらず考えなしに日々過ごしていたのですが、やがてそうもいっていられなくなって来ました。金が回りませんからね、当たり前の事です。

 官は、その最後の最後までそうでもなかったのですが、気が付けば自分たちの立場が、下手な民間の給与を遥かに上回る報酬を手にするようになるまで、一心不乱にその既得権益を増やし続けてしまいました。ここは目立たず騒がずでやり過ごすはずでしたが、小泉政権下のあの塩爺こと、塩川正十郎議員が財務大臣時代に事もあろうに、「母屋でお粥をすすっているときに、離れですき焼きを食っている」発言で、官、特に地方でのその乱脈経理振りが明らかとされました。小さな政府を目指す小泉政権から、結局、まんまと逃げ切る事が出来なかったわけですね。

 とにかく、皮肉な事に、あのバブルとその崩壊と小泉改革によって、ようやく我々は何がいけなかったのか、あれから十数年もが過ぎた今になって、ようやくその間違いに気付きつつあり、遅まきながらも、我々日本人全てが過去に失われた、置き忘れて来たものを何とか取り戻そう、と今現在少しづつではあるのですが、今ようやくしつつあります。そして今、それを声を大にして、現在我々国民に訴えているのが、あの小泉前首相の改革を文字通り継承し、そして『美しい国へ』を提唱している安倍首相なわけですね。それが、私が現政権に肩入れする、その大きな理由であるわけです。

 皮肉な事に、それを阻止しようとする側に、かつては政権の中枢にいて、延々と国土の開発やそれらの利権などに群がっていた人々が多く居る、その現在のこの状況を、歴史の皮肉や悲哀を感じながら見ているのはけして私だけではないでしょう。バブルまでに、彼らによって築き上げられた様々な利権の数々は、今現在も確かに生きています。安倍首相は、好むと好まざるとに関わらず、それらと対峙して、そしてその一つ一つを群がる人々ごと潰して行かなくてはなりません。

 バブルの崩壊と小泉改革を経て、今ようやく我々は新たなとき、時代を迎えつつあるのですが、それを拒もう、阻止せんとする人々がいまだこの日本には多々、文字通り掃いて捨てるほどいるわけですね。時代が変わりつつある事をただ頑なに認めようとはせず、いつまでも、もう必要とはされていない古い時代にしがみ付こうとするそれらの人々ですが、その際たるものの一つが、今日の『教育の質の低下』を招き、更には、その事態を更に悪化させようとしている、一番教育において重要とされる聖職、そう、教職に携わる人々です。

 私がかつてそうであったように、物事の吸収に適した柔らかい脳のうちに、一方的で凄く偏向的な、酷く勝手な思想と感情を押し付けようとする人々。一部特定勢力に飼い馴らされ、或いは、自らも望んで、この国の未来ある子供たちの人生を何としても狂わせ、それによってこの日本社会をも何としても狂わせようとしている人々。そう、あの悪名高き日狂…もとい、日教組と頭の中がちょっと愉快な左翼狂…もとい、左翼教師ですね。勿論、その他にも、生殖に励む鬼畜や能力的に劣悪であったり、人として何かをどこかに置き忘れたような重大な欠陥を持つ、頭の中が基本的に愉快な、それでも一応は教師な連中も居ますね。

 安倍首相は、今国会において通すべき重要法案に、それら劣悪な教師を法で縛り、或いは排除するためにも、教育基本法の改正を掲げています。小泉前首相が郵政民営化に因縁めいていたように、安倍首相と教育基本法改正もやはり深い因縁があります。因縁といえば、民主党もそうですね。勿論、改正されては、改革されてはならない方の因縁です。どうです? 長々と書いてきましたが、私が彼ら野党を、中でも民主党を特に非難する理由がお分かりいただけたでしょうか?

 日本は、今非常に重要な、歴史的ともいえる岐路に立っています。民主主義国家として更に一歩、その歩を進めるか否かの、これまでにはない、国としては先の大戦以来の非常に重要な分岐点です。一部の人間の既得権益を護るために、或いは結果としてそうなるように、与党の一部の改革主義者の改革の邪魔をするだけで、もう、この国の役に立たないどころか更に害を成そうとしている人々が誰なのか、皆様にはおわかりいただけたでしょうか? 

 小沢民は早速、日教組を始めとする公務員系労組が蔓延る連合との和解を、来年の参議院選挙のためについ先日行っています。教育基本法についても、対案路線を変更し、その法案通過阻止にその路線を変更しています。形だけでも二大政党制の一翼を担いながら、一切の改革競争には応じず、彼らは単に反対するだけです。私はこの国を愛しています。勿論、それはこの国の美しい国土と、そして、そこに住まう我々日本人のこの穏やかで豊かな文化や伝統という社会風土を愛し、そして大切にしたいと思っています。

 ただ、そこに、彼らはもう必要ない、と、私などは思うのですよ。ま、だからこそ、一刻も早く滅んでしまえ、と、日々怨々と念じたりもするわけです(笑)。その甲斐あってか、国会で馬鹿な事やっていますね、民主党は(笑)。その調子で、これからも滅びの道を、頑張って突き進んで欲しいものです。では、m(__)m。